08.04.07:44
[PR]
11.16.01:00
強制退去命令
本日11時20分、うちの学校長から、小生が現在住んでいる寮の閉鎖が通知されました。
ということで、近々、引っ越します。どこかに・・
寮生が集められた部屋は紛糾しました。
「いつですか?!」「なんでなんですか?!」 ← 小学生でも浮かぶ疑問である
校長は言いました。
「5回でも6回でも言うが、私にも時期や理由はわからない。昨日モス大からいきなり通知があっただけなんだ」
「ただ、推測するに」
と一言付け加えてから、こう説明しました。
「今年初、メドベージェフがモス大の学生生活を視察にきた。学生たちと対談した際、寮での生活環境の悪さが話題に上った。もしかしたら、彼はそれを受けて、政府内の教育関係に携わる省にこういったのだろう。
『誰だ、こんな学生寮に住まわせているのは!』
いいか。我々ロシアのシステムはこうだ。
『誰だ、こんな学生寮に住まわせているのは!』 メド大統領
↓
『誰だ、こんな学生寮に住まわせているのは!』 政府のすごい偉い人
↓
『誰だ、こんな学生寮に住まわせているのは!』 政府のけっこう偉い人
↓
『誰だ、こんな学生寮に住まわせているのは!』 政府のそこそこ偉い人
↓
『誰だ、こんな学生寮に住まわせているのは!』 政府のちょっぴり偉い人
↓
『すいません、修理指示します!』 モス大学長
『おい、寮は閉鎖だ、本館は住人多すぎるから置いといて、まず外国人寮から手をつけろ』
↓
『わかりました、明日●●寮の学生に伝えます!』
だ!わかった?とにかく引越し時期が上から連絡きたらすぐ教えるから!」
ファッキンソビエト!!!!!!!!!!!!!
たぶん、「今週末出て」とか言われるので、荷物をまとめると同時に、大学の後輩たちに手伝いをほのめかすと共に、人事および拠点長に連絡だ。
不運にも、今年は大学組織改革の時期と重なっているらしく、その中で外国人留学生がまず一番に被害をこうむっている。もう正論振りかざしてもどうにもならないのはこの数ヶ月でわかったので、手持ちのカードから最善の選択肢を考えるしかない。
がんばろうニッポン。
ということで、近々、引っ越します。どこかに・・
寮生が集められた部屋は紛糾しました。
「いつですか?!」「なんでなんですか?!」 ← 小学生でも浮かぶ疑問である
校長は言いました。
「5回でも6回でも言うが、私にも時期や理由はわからない。昨日モス大からいきなり通知があっただけなんだ」
「ただ、推測するに」
と一言付け加えてから、こう説明しました。
「今年初、メドベージェフがモス大の学生生活を視察にきた。学生たちと対談した際、寮での生活環境の悪さが話題に上った。もしかしたら、彼はそれを受けて、政府内の教育関係に携わる省にこういったのだろう。
『誰だ、こんな学生寮に住まわせているのは!』
いいか。我々ロシアのシステムはこうだ。
『誰だ、こんな学生寮に住まわせているのは!』 メド大統領
↓
『誰だ、こんな学生寮に住まわせているのは!』 政府のすごい偉い人
↓
『誰だ、こんな学生寮に住まわせているのは!』 政府のけっこう偉い人
↓
『誰だ、こんな学生寮に住まわせているのは!』 政府のそこそこ偉い人
↓
『誰だ、こんな学生寮に住まわせているのは!』 政府のちょっぴり偉い人
↓
『すいません、修理指示します!』 モス大学長
『おい、寮は閉鎖だ、本館は住人多すぎるから置いといて、まず外国人寮から手をつけろ』
↓
『わかりました、明日●●寮の学生に伝えます!』
だ!わかった?とにかく引越し時期が上から連絡きたらすぐ教えるから!」
ファッキンソビエト!!!!!!!!!!!!!
たぶん、「今週末出て」とか言われるので、荷物をまとめると同時に、大学の後輩たちに手伝いをほのめかすと共に、人事および拠点長に連絡だ。
不運にも、今年は大学組織改革の時期と重なっているらしく、その中で外国人留学生がまず一番に被害をこうむっている。もう正論振りかざしてもどうにもならないのはこの数ヶ月でわかったので、手持ちのカードから最善の選択肢を考えるしかない。
がんばろうニッポン。
PR
- トラックバックURLはこちら