忍者ブログ

since 2008 diary+reflecton=diareflections
10 2025/11 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2930 12
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[12/18 ひげ]
[08/28 ぺにまる]
[08/15 bqjyndicuf]
[08/14 yrxcyivgms]
[05/22 みゃー]

11.08.21:44

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 11/08/21:44

11.13.06:15

何かよくわかりませんが

ロシア語がしゃべれるようになってきている感覚があります。

最近、なかなか実力が伸びず悶々としていましたが、ここ数日、特に今日、「あ、なんかきてるなこれは」っていう感覚がロシア人と会話しながら確かに感じられた。

前回、会社への報告書には、「想像していたよりも成長のペースが遅く少し焦っているが、どこかで必ずブレイクスルーするポイントはあるはず」と書いたのだが、その瞬間はそう遠くなさそうだ。あとは、語彙力の増強、そしてロシア人女性を口説き落とすのに有功と思われるプーシキンの詩を丸暗記していけばきっと来年7月末に笑っていられるはずだ。

気づいたが、やはり会話の練習相手は美人な女性に限る。男といると気楽なのでそれほど会話を続けようというモチベーションが終始維持できないが、女性が相手だとなんとか笑わせてやろうとか、話が途切れないように頭の引き出しを漁りまくって話題を提供しようとか、そういう気持ちに自然となるものだ。

ただ、一方で男の友達(漫画アニメオタク以外で)をもっと作らねばならないと感じている。語弊を恐れず言えば、なんだかんだ、本当に困ったとき全力で助けてくれるのは同姓の友達だと思うから。今、本当に気楽に飯に誘えるようなやつは一人しかいない。もっと関係を広げなければ。


話が逸れましたが、ようやく軌道にのってきました。

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら