忍者ブログ

since 2008 diary+reflecton=diareflections
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[12/18 ひげ]
[08/28 ぺにまる]
[08/15 bqjyndicuf]
[08/14 yrxcyivgms]
[05/22 みゃー]

07.28.09:06

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/28/09:06

10.14.00:17

披露

じゃなくて疲労です。疲れました今日は。

フットサル、今日のチームはメンバー的にはゲキ弱だったけど、それでも、例えばセーフティを心がける、だとか本当にシンプルなことがみんなの中に浸透していたおかげで、失点することもなかったし、一勝することもできた。

やっぱあのスポーツは、出ているメンバーに共通意識がないと話にならんなぁと再認識した。


んでその後は、珍しいお客様がきた。おれんちは学校から結構離れているので、基本的にはたまり場にはなり得ないのだが、4年目にして初めての訪問客が2人もきた。




うれしかった。

PR

09.27.20:08

また、色々とありがとうございます。ありがたいです。

今日は朝もはよから東工大まで行って来ました。

自分はまだ選手登録が完了していないこともあって、監督というポジションで桜美林大学との試合に挑んだのですが。

4-6で敗戦…

他の相手と比べれば決して強い相手ではなかったが。今日は如何せん人が少なすぎた。物理的な問題があった。笑

ま、おれの交代の指示にも問題があったかもしれない。ずっと出ずっぱりにさせちゃった人とかいたし。うーん監督って案外難しい。

今日の鬱憤を明日の府中リーグで晴らそう!!!!!


して、帰ってきたら、朝日新聞の勧誘のおっさんがきまして。

前回3月から1年契約して米やら洗剤やら色々頂いたのですが、さらに1年プラスして契約してくれないかと。


してくれれば体脂肪計付万歩計にピザーラの割引券に調味料にタオルにあげますよ、と。


契約。

別に上記の物が欲しかったわけではないが、どーせ3月に引っ越すので契約は全部チャラになるから笑


このおっさん、「急遽、転居が決まった場合はストップさせて頂きますので!!」っていうのを5,6回は確実に叫んでいたが、おれには最早良い情報にしか聞こえなかった笑


おっさんは、おれがドアを閉めた後も

「ありがとうございました!ありがとうございました!」とドアの向こうで言っていた。たぶん引っ越すよ。



ピザ食いてーーー☆




08.14.21:34

今日は、久しぶりにトレセンに行ってきた。


おれはいつも最初にエアロバイクを30分こいで、そっから筋トレするんだけど、エアロバイクを漕いでるとき、明らかに体力が落ちているのが数値に表れていて、非常に悲しかった。

いつもは負荷が150W前後、脈拍145前後で30分漕ぎ続けられるのに、今日は負荷130前後で脈拍が150近くいったりして、持久力落ちてるな~と感じた。まぁ、気温とか、湿度とか外的要因もあるかもしれないけど、それを差し引いても明らかに落ちていた。

筋肉も、いつもは上がる重さが上がらなかったりして、やっぱり落ちていた。1週間ちょっとやらないだけで、やっぱり全然違うね。

でも、プールには週2くらいでは行っていたんだけどな。やっぱ水中と陸上での運動は違うのだろうか。


ただ、体力こそ落ちていたものの、体重は順調に減っている。ついに夢の60キロ台に突入した。因みに今計ったら68キロだった。問題は、筋肉をつけながらも、この体重をどう維持するかである。

おれは体質的に、食べれば食べるだけ太るので、食べ過ぎには常に気をつけて行かねばならない。ってか生涯この体とつき合っていくとなると、結構しんどいものがあるな~笑 そして、筋肉も落としたくないので筋トレも欠かせない。

食べても食べても太らない人がいるが、本当に心のそこからうらやましい。フロムボトムオブマイハートである。


今こそ体重は意識しているが、就活のときのように体のこととかどうでもよくなってしまうと、平気で80キロは超える気がする。そして、80キロとかになったらもはや痩せる気も失せるので、どうにかしてこの緊張感を保っていきたいものである。


そんな矢先、おれは明後日からロシアに行くことになっている。もし向こうでジムがあれば通いたいし、なければ自分で筋トレしよう。腹筋背筋腕立てスクワットぐらいは毎日やろう。そうしてなんとか2週間体力を落とさないように注意していきたい。



しかし、こんなに熱く語っている本人も、この努力の先に何があるのかはわかっていない。

07.21.23:37

応援

今日は、昼にフットサル同好会の大事な試合があったので、是政の体育館まで足を運んできました。


これまで西武多摩川線で是政まで行っていたが、意外と家から10ちょいで行けたという笑


体育館に入ると、もうみんなアップが終わるころでした。そして、ふと観客席を見ると、見慣れた事実上OBたちの中に、かつて懸賞生活で一世を風靡したなすびのような髪型をした方がいました。


ブラジル帰りのM島くんでした。意図的にそうした、というよりは、なってしまったみたいです。実家の親は隠れて泣いたことでしょう。


そんな再会を楽しんでいるうちに、試合の時間になりました。VS順天堂大学です。

名前を聞いただけで、勝てるわけがないと思っていましたが、本当に負けました。0-3です。とにかくなんでよりによってここと当たったのか、不運としかいいようがない。

何度も崩すところはあったが、ギリギリの所でやっぱり相手が上手でした。あと、もっとガツガツゴリゴリムニョムニョ行ってもよかったかな~なんかみんな普段は仕掛けるような所で遠慮しちゃったりして・・ハーフタイムにどんな話し合いがあったのかはわからないが、見てる側からするとなあなあな感じで試合が終わってしまった。


でもこれが最高レベルだとすれば、ね、いつかは互角にやりあえる日がくるさ!


そういえば、そろそろ3年生たちは大半が留学に行ってしまいます。大半どころか2人を残して行っちゃいます笑 うーん寂しい。練習出てないくせに笑 おれはもう就職だから、しばらく会うことはなくなっちゃうんだろうな。

特におれんち最寄りのコンビニにいる2人の後輩とは、会うたびに立ち話してたから、それがなくなると思うと寂しい。当たるまでくじ引かせてくれたり、おでんサービスしてくれたりもしてたなぁ。もうレジからいなくなっちゃうんだな~

ま、男同士なんだから、多くは語らなくていい。サラっと別れりゃオッケーよ。


納会が楽しみだ☆


07.20.21:40

はへぇ

恍惚感にも似たような、心地よい疲労が体全体を包み込む。



ただトレセン行ってきただけです



これからレポートやるもん!!!!!!!