07.28.04:48
[PR]
03.24.23:42
教授
今日は教授と留学先の打ち合わせを行いました。
色々イスタンブールのお土産やらロシア語教材やらもらって大変恐縮でした。
まだオフレコの話と言えばそうなんですが、われらの大学、新たにアフリカ、オセアニア、中央アジアを専門とする学部ができるとのこと。 入試段階から選ぶんだって。
背景の1つには資源保有国を中心とした今後の成長が期待される地域で更に活躍できる人材を育成しようという意図があるようですが、商社からしたら非常に魅力的な学部です。笑
それにしてもやっぱり大学教授の話は面白いね。
海外でいう「マフィア」というのは、所謂日本的ザーヤクさんを指すことも勿論あるが、血縁等強固な関係性で形成されるコミュニティのことを指すこともあり、必ずしも非合法的活動をする集団とは限らないという話が面白かった。
あとアルメニア人ってやっぱ研究対象として非常に興味深い方々ね。
明日は地獄の飲み会。さよなら土曜日。
色々イスタンブールのお土産やらロシア語教材やらもらって大変恐縮でした。
まだオフレコの話と言えばそうなんですが、われらの大学、新たにアフリカ、オセアニア、中央アジアを専門とする学部ができるとのこと。 入試段階から選ぶんだって。
背景の1つには資源保有国を中心とした今後の成長が期待される地域で更に活躍できる人材を育成しようという意図があるようですが、商社からしたら非常に魅力的な学部です。笑
それにしてもやっぱり大学教授の話は面白いね。
海外でいう「マフィア」というのは、所謂日本的ザーヤクさんを指すことも勿論あるが、血縁等強固な関係性で形成されるコミュニティのことを指すこともあり、必ずしも非合法的活動をする集団とは限らないという話が面白かった。
あとアルメニア人ってやっぱ研究対象として非常に興味深い方々ね。
明日は地獄の飲み会。さよなら土曜日。
PR
レバノンのマフィア「ザイーム制度」は擬似国家的役割を果すほど社会に浸透したシステム。ザイームは実際は日本で言う893なんすけどね笑 近代国家形成中の国では血縁関係などを中心とした擬似国家システムは超影響力あります、というちょっとまじめな投書。
Re:無題
なるほど、てっきりブルカの隙間から見える瞳の性的魅力について研究してると思ってたんだが、違ったんだね。
ギジコッカってなんだろう。
ギジコッカってなんだろう。
- トラックバックURLはこちら